(写真;AFPBB)
フィリピン中部にあるサマール島に上陸した「台風30号(ハイエン)」2013/11/08。
最大瞬間風速105メートル。これは観測史上4位で、上陸したものとしては史上最強だそうです。
3人の死者が出て、多くの負傷者も出たようで、これから詳しい情報が徐々に報じられると思います。
昨日(8日)、セブは早朝から雨で、7時ごろから風も吹いてきて、何もかもすっ飛ぶような台風となったんです。
初めて体験した風速105メートル。音がすごいんです。救急車のサイレンの音なのかと思ったら、雨風の音だったんです。
密閉してもビュユー・ビュー風が入ってくるんです。
15階にいても、雨が横殴りなので、サッシの下から雨水が入ってきて、床が水浸し。怖くなりましたよ。慌てて床を拭いていると、知人から電話が入って、「屋根が飛んでしまった。家が壊滅するかも!」と叫ぶような声で言ってきたんです。
「私の所に来て!避難して!」と言ったけど、行くも来るも出来ない。「風雨が強くて車も走らせられない。近所に親戚がいるから」って。。そのうち私のところも停電になって、ネットも一日中通じなくなって。
やっと少し静かになったのが夜6時過ぎ。暗くなってからです。でもその後もシトシト雨は続き、時々、思い出したように強風となりました。
フィリピン・セブもM7・2の地震があったばかりで、やっと余震も終わったかと思ったら、今度は史上最強の台風。風速105メートルなんて、こわかったですよ。
特に、海岸沿いはスラム地域になっているので、家屋が流されたところもあったようで、なんてことかと思う。
(写真;AFPBB)
今、9日・午前3時半。雨はやっと止んだようです。
セブにきて3年半。地震も台風も貧困も、なんてことかと思う。。。
►「【フィリピン台風30号】死者を踏んで略奪」
►「【フィリピン台風】死者1万人超の可能性。邦人の安否」現地写真